費用総額は平均すると約30万~300万。
どこでそんなに差が出てしまうのか?
お墓の撤去 | 約23万~50万円 |
行政手続き | 数百~約1,500円 |
新たに納骨 | 約8~260万円 |
約23万~50万円の内訳は以下の通り。
お墓の撤去 | 約20万円 |
お寺へのお布施 (撤去前の法要にかかるもの) | 約3万~10万円 |
離檀料 | 無料~約20万円 |
離檀料とは?
・・・寺を離れる際、今までのお墓の管理・供養のお礼として渡すもの。
納骨先により、費用が大きく異なる。
費用の違いを簡単にご紹介。
新しいお墓に納骨 | 約80~250万円 |
永代供養墓 (霊園や寺が管理する合同墓) | 約5万~150万円 |
樹木葬 | 約20万~80万円 |
納骨堂 | 約10万~150万円 |
山や海への散骨 | 約8万円 |
自宅供養 | 数百~約50万円 |
詳しくは、仏壇・仏具のオンラインショップとお墓の相談窓「お仏壇のはせがわ」様で解説されていますので、参考にしてみてくださいね。